海外移住への道のり

約3年間勤めた安定?企業を退職し、突然海外に出るまでの話

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新たな目標

今日も変わらず、会社で学んだことを復習していた。 その合間に休みの日を利用して、英語・中国語の勉強に励んでいる。 英語は変わらず、なまらないように20分間のオンラインレッスンを受けている。 中国語も始めて1ヶ月経って、自己紹介ができるようになっ…

不安・・・

入社して、2度目のお休みだが、昨日は今までで1番知識を詰め込まれた日だ。 夜に復習するとき、メモを取ったノートとデータで送られてくるパワーポイントと睨み合いながら、別のノートにまとめていく。 いつもだったら、1時間ぐらいで終わる量なのに、昨日は…

最近の出来事

研修が始まって1週間ほど経ったが、毎日覚えることが多い。 今まで経験したことがない量だ。 以前の職場たちは実践を積んでなんぼの世界だったから、完全マニュアルの仕事は初めてだ。 毎日、研修後に夜な夜な復習して明日に備える。 今までは、大変で仕方な…

もしもあのとき・・・

仕事については毎日研修なので特に変わったことがない。 今日は、少し過去を振り返ってみた。 火曜日に日本テレビの「ボンビーガール」の彼氏に会いたくて韓国に渡った女性の特集については賛否両論があって、自分も何となくその女性の気持ちも分かるし、コ…

研修スタート

入社して3日経った。 毎日在宅でWEB 会議システムを使って、研修を受ける。 同期入社の人たちとは、そのWEB上で交流できる。 全てオンラインで済むため、人の顔色とか下手な人付き合いもなくて精神的にも楽だ。 同期入社の人たちみんな、海外志向で年代も幅…

入社式

先日、入社式があった。 入社式と言っても、在宅でおこなわれた。 何度も思うが、本当に在宅は便利だ。 着替えは上半身だけで、会社まで行く体力、会社から帰る体力について考えなくて済むからだ。 以前までは、夜遅くまで働いて、帰りは空腹を我慢しながら…

英語をはじめたきっかけ その3

2016年8月。私は、またカナダへ留学することにした。 今回も短期留学だが、前回の失敗を踏まえて「下準備」を大切にした。 まず、前回は大学の提携先だったが、語学を本格的に学びたかったので、自費で外部のエージェントを通して学校やホームステイ先を斡旋…

英語をはじめたきっかけ その2

2014年夏。ついに海外への短期留学の夢が実現した。 場所はカナダのバンクーバー。 理由は、「治安の良さ」「英語の発音が訛りがなくキレイ」というところだ。 当時、カナダについては北米にあることと、2010年のバンクーバーオリンピックがあった場所という…

英語をはじめたきっかけ その1

「英語を使って仕事がしたい」ただそれだけの理由で会社を辞めて今に至る自分だが、 どうしてそこまで英語が好きなのか? 英語と初めて出会ったのが中学校1年生の時で、周りの人がよく言う「洋楽が好きで」とか「海外旅行に行ったのがきっかけで」とかそんな…

誕生日プレゼント

今日は、誕生日プレゼントについての記事だが、後半は、私個人の意見と偏見なので、途中で気分を害してしまったら、そのまま読まないでほしい。 誕生日プレゼントで、おしゃべり機能が付いたぬいぐるみを貰った。 ちょうど、将来的に一人暮らしをする時にお…

あと少し

このブログは、「海外移住への道のり」とあるが、「毎日記事を書き続ける」という目標のため、海外移住の他に、日ごろ思っていることや今日あった出来事について書いていこうと思う。 来週からいよいよ仕事が始まる。 2週間前までは内定ブルーに悩まされたが…

電話会談

昨日、久しぶりに友達と電話をした。 その子とは半年も会っていなかった。 半年分の近況を話すはずが、なんせコロナ禍で全く外出していないため話題がないことに気付いた。 それはお互い様だが、なんだか虚しくなってしまった。 コロナが流行してもう1年近く…

中国語

2021年1月。私は、中国語を始めた。 実際、学生の時に少しかじった程度だが、全く話すことができない。 授業はオンライン形式で月額のポイントを購入して、1レッスン600円~ 先生を選ぶことができる。 私は、全く話せないので日本語が話せる先生を毎回選んで…

内定ブルー

入社1週間前。 自分は上手くやっていけるのかつい不安になってしまう・・・。 一度、正社員の時に会社を2年足らずで辞めてしまっているので、また失敗するのではないかというのも不安になる原因だと思う。 今朝NHK の「あさイチ」で「愚痴との付き合い方」に…

誕生日!

本日、誕生日を迎えました 笑 2年前は、まさか会社を辞めるなんて全く思ってなかったから人生って面白いなってつくづく思います。 カナダに行こうと決意して1年になります。 実家に戻ると同時にコロナが流行って、当初は夏には終わるだろうと思っていたのに…

働くとは?

入社を控え、 学校も終わって少し時間があるため、「働く」ことについて考えてみた。 恥ずかしながら、私は約3年間の社会人経験があったが、全く「働く」ことについて考えたことがなかった・・・。いや、「考える暇がなかった」というのが正しいかもしれない…

新たなスタート

2021年1月。入社日まで少し時間があるため、自粛期間と同じように毎日英語の勉強に取り組むことにした。 オンライン留学が終わったので、新たにオンラインでレッスンが受けられるところを探した。 仕事が始まれば毎日は勉強できないので、週2日でビジネス英…

卒業

2020年12月。約3か月のオンライン留学が終わった。 最初は、オンライン授業なんてと思ったが、予想以上に楽しく、対面授業の時とさほど変わらなかった。 家にいるおかげか、対面授業特有の緊張がなく、リラックスして授業を受けることができた。 最初は、午…

ついに?!

2020年11月。私は、本気で将来を考えなくてはならなくなった。 今までは2021年の春にはカナダに行けるようになると僅かな希望を信じていたが、第三波のせいでその希望は打ち砕かれた。 しかも、9月に仕事を辞めたため、完全無職だ。これ以上バイトで繋ぐのも…

国内型オンライン留学⁈

2020年10月。本来ならカナダでワーキングホリデーをしているはずが、悲しいことに私は、日本にいる・・・。 私は、9月まで勤めた旅行会社のアルバイトを辞めて、東京に出るのが怖いため地元でアルバイトして繋ごうとしていた。 しかし、コロナの影響とまだ留…

さあ、どうする?

2020年6月。コロナの緊急事態宣言が解除になり、前よりも外出する機会が少し増えた。 しかし、コロナの感染者数は減らないまま・・・。 夏には第二波が来た。 私は変わらず家にいながら、エージェントから紹介されたオンライン英会話を毎日やり、自主的に文…

留学延期

2020年4月。 緊急事態宣言が出る中、留学を諦めるよう両親から説得された。 私は拒否した。その理由は、今まで嫌な仕事が回ってきても「これを乗り越えたら、カナダに行ける。カナダに行けば人生何かしら開ける。」と思い続けてやってきたからだ。 私から留…

緊急事態宣言⁈

2020年3月。 実家での生活や新しい仕事にも慣れてきた矢先、日本でも新型コロナウィルスのニュースを聞くようになった。 新しい仕事が旅行関係だったため、新規予約の雲行きが怪しくなった。実家では既にこの事態を深刻に受け止めていたが、お客様の中には春…

3年ぶりの実家生活

2020年2月。私は箱根から実家に帰省した。 最初は、荷物の荷解きで数日要した。 3年ぶりの実家での生活だが、ひとり暮らしでの自由さがなくなったことに気付いた。 門限もしっかりあって久々に再会した友人とも夜遅くまで遊べないのだ。 そして、アルバイト…

辛い4か月

2019年10月。ここからが長い戦いだった。 上司に退職の意向を話して数日が経ったが、全く音沙汰なし。 なぜか10月の半月だけ同系列のカフェでの助勤が決まった。 助勤の後、私はもう一度上司に年内退職の意向を話した。 数日の交渉の結果、退職日は2020年2月…

年内に退職したい!!

2019年9月。私は横浜にある某エージェントに話を聞きに行った。 ・ワーキングホリデーとは何か? ・費用はどのぐらいかかるのか? ・語学学校にはどのぐらいの期間通った方が良いのか? ・帰国後のキャリアプランはどうするのか? この4つの疑問をエージェン…

そうだ、カナダに行こう

2019年8月。私は本気で会社を辞める決意をした。 ※実際、2018年の夏に新しい部署が辛くて、会社を辞めて留学しようかということがあったが、徐々にその仕事にも慣れてきたこともあり、自然消滅してしまった。 私は、その晩、実家に電話して会社を辞めたいと…

なぜ、海外に行きたくなったのか? その3

2019年8月。ついにその日が来た。 私はいつものように新しい部署で仕事をしていた。 ある日、欠員が出て、本来なら3人で業務を回すのだが、2人で回すことになった。 そのため、最後の締め作業も全部私1人でやらなければならなかった。 そのおかげでいつもの…

なぜ、海外に行きたくなったのか? その2

2019年4月。モヤモヤした気持ちのまま6月を迎えた。 その時、違う部署へと異動になった。これは明らかな「口減らし」だった。新入社員が入ったことにより元々いた部署に人が多くなってしまったのだ。 ほかに、入社3年目になっても毎日仕事をこなして1日が終…

なぜ、海外に行きたくなったのか? その1

これから、長期海外留学の経験なし、日本生まれ日本育ちの私がなぜ海外に行きたくなったのかをいくつかの記事に分けて投稿して行こうと思う。少し長くなるかもしれないが読んで欲しい。 私は2017年4月から就職のため、日本の代表的なリゾート地・箱根に移住…